安心して決済することができます!!
■ iMotorcycle Japanホームページで「SSL暗号化通信」と「3Dセキュア」を導入している理由
店頭販売に比べてネットショップでは、未だに「16桁のカード番号」と「有効期限」の入力のみで購入可能な店舗も多く、
お客様がカードの不正利用等の被害に遭われてしまうリスクが考えられます。
弊社では、「SSL」ならびに「3Dセキュア」の2つのシステム導入することで、より安全に、安心してお買い物をお楽しみいただき、
お客様お一人お一人のモーターサイクルライフが、より豊かなものになることを念願しております。
■ 「SSL」とは
「Secure Socket Layer」の略で、インターネット上でやり取りされているデータ、
(名前、住所、電話番号、クレジットカード番号などの個人情報や企業の機密情報など)を暗号化し、
第三者からデータを覗かれないようにする通信技術のことです。
インターネット上のクレジット決済や個人認証など、幅広く利用されています。
SSLを導入することにより、WebブラウザとWebサーバ間で安全な通信を行なうために
データを暗号化してやり取りが行われます。 データの「盗聴」や「なりすまし」、
「改ざん」などさまざまなセキュリティ問題を防止できるようになります。
弊社ホームページでは、ネットショップのレジページ(個人情報入力画面)にSSLを設定しております。
インターネットブラウザのアドレスバーに、「https:」と表示がされておりますのでご確認ください。
また、サイトシールによりRapidSSL証明書によるセキュアなウェブサイトであることを表示しております。
■「3Dセキュア」とは
クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードに加え、
「インターネット専用のID・パスワード」を購入者様に入力していただく仕組みです。
「3Dセキュア」の導入により、クレジットカード情報の盗用による、
『なりすまし』などの不正利用を防止することができます。
事前にカード発行会社のウェブサイトから3Dセキュア登録をし、
ご自身にて設定されたパスワード(4桁の暗証番号以外のもの)を 決済時に入力していただき、
ご本人確認を行いますので、 安心・安全にネットショッピングをお楽しみいただけます。
「3Dセキュア」は国際カードブランド「JCB」、「VISA」、「Master」が採用しています。
上記3社のクレジットカードにて決済をされる際に、3Dセキュアによる本人確認を行うことができます。
● 3Dセキュアのご登録方法 ●
ステップ1
ご利用中のカード会社が、3Dセキュアに対応しているかをご確認ください。
カードブランドロゴをクリックしていただきますと、対応のカード会社一覧が表示されます。
ステップ2
ご利用中のカードブランドのウェブサイトにて3Dセキュアにご登録ください。
詳細は下記のロゴをクリックしていただきご確認ください。
※3Dセキュアはパソコン端末のみの対応となっております。
ご利用の端末がスマートフォン / タブレットの場合は非対応となっておりますので、予めご了承ください。
弊社ではヤマトフィナンシャル株式会社のクレジットカード決済システムを導入しております。
3Dセキュアの詳しい説明は、こちらからヤマトフィナンシャル株式会社のホームページをご参照ください。