テイスト・オブ・ツクバで倉垣選手が2位表彰台を獲得!

テイスト・オブ・ツクバで倉垣選手が2位表彰台を獲得!

2025年のテイスト・オブ・ツクバ皐月ステージでサポートライダーの倉垣 福太郎選手が表彰台を獲得!前回の優勝に続く好成績です!新たに装備された高性能エアフィルターのSprint FilterとPerformance Technology製ブレーキラジアルマスターの実力をご紹介!

■ 2025年テイスト・オブ・ツクバ 皐月ステージレポート♪

皆様こんにちは!iMotorcycle Japanです。

今回のブログは、去る2025年5月10日~11日にツクバサーキットで開催されたバイクレースの祭典、テイスト・オブ・ツクバ(T.O.T)皐月ステージの話題です。

テイスト・オブ・ツクバ2025年皐月ステージ

これまでにも当ブログでたびたびご紹介してきた “福ちゃん” こと、倉垣 福太郎選手が今回もF-ZEROクラスに参戦!
iMotorcycle Japanも引き続き、全力でサポートさせていただいています。

テイスト・オブ・ツクバ、倉垣選手&ホンダCB1000R

明るく元気なキャラクターで、T.O.Tを盛り上げる“お祭り男”として欠かせない存在の倉垣選手。彼の“猪突猛進”キャラは、毎回ファンや関係者を大いに楽しませてくれています♪

テイスト・オブ・ツクバ、倉垣選手&ホンダCB1000R

もちろん、愛されるキャラクターだけでなく、ライダーとしての実力も確かなもの。継続参戦中のF-ZEROクラスでは表彰台の常連で、2024年の神楽月ステージでは見事優勝も果たしています。

テイスト・オブ・ツクバ、倉垣選手&ホンダCB1000R

今回の皐月ステージでもその走りは健在で、見事2位表彰台を獲得。2024年の神楽月ステージの優勝に続き、存在感をアピールしてくれました!

■ CB1000RにSprint Filter& Performance Technologyラジアルマスターが新装備!

倉垣選手がライディングするHONDA CB1000Rには、すでにレース仕様として数々の高性能パーツが導入されています。

ライディングポジションの最適化と高精度なコントロールを可能にする「LighTech製バックステップ」&「Race Seats」

倉垣選手&ホンダCB1000, LIGHTECHバックステップ&RACESEATS

転倒時のダメージを最小限に抑える「LighTech製ドライカーボンジェネレーターカバードライカーボンクラッチカバー

倉垣選手&ホンダCB1000R, LIGHTECHカーボンクラッチカバー&ジェネレーターカバー

他車との接触によるブレーキトラブルを防ぐ「Performance Technology製レバープロテクター

倉垣選手&ホンダCB1000R, PERFORMANCE TECHNOLOGY LEVER PROTECTOR

そして、エンジン性能を余すところなく引き出す「SC-Project製エキゾーストシステム

倉垣選手&ホンダCB1000R, SC-PROJECT

いずれのパーツも世界レベルのレースシーンで実績を誇る信頼の装備です。

そんな中、今回の皐月ステージから新たに採用されたのが、高性能エアフィルター
Sprint Filter」と「Performance Technologyのフロントブレーキラジアルマスターシリンダー」です。

SPRINT FILTER & PERFORMANCE TECHNOLOGY

Sprint Filterは優れた吸気効率と濾過性能を両立し、CB1000Rのエンジンポテンシャルをさらに引き出しています。 

テイスト・オブ・ツクバ、倉垣選手&ホンダCB1000R

また、エンジンのパワーと並んで重要なブレーキ性能は、Performance Technology製のラジアルマスターシリンダーで強化されました!

■ CB1000R & SC-Project & Sprint Filterの実力!

MotoGP、WSBKなど世界のロードレース選手権で高い採用率を誇る高性能なエアフィルター「Sprint Filter」。

直近では、Aprilia RacingのMarco Bezzecchi(マルコ・ベッゼッキ)選手がMotoGPイギリスGPで優勝しSprint Filterの実力をあらためて印象づけました(Aprilia RacingはSC-Projectエキゾーストも使用しています!)。

APRILIA RACING MOTOGP

全日本ロードレース選手権でもAstemo SI RacingやRS-ITOHをはじめとするチームで採用が進み、その高い性能と信頼性が日本においても広く認知されています。

JSB1000 SPRINT FILTER
【スプリントフィルターの主な特長】
  • 高い吸気効率と濾過性能の両立
  • ポリエステル繊維を高精度で編み込んだメッシュ構造により、理想的なエアフローを実現
  • エアブローだけで清掃可能。専用クリーナー&専用フィルターオイルが不要なため、ランニングコストが低減
  • 乾式フィルターのため、フィルターオイルを吸い込まず、質の高いエアーの供給が可能

このように多くの利点を備えたSprint Filterが世界のレースを席巻しているのも納得です。

今回の皐月ステージより、倉垣 福太郎選手のCB1000Rに新たに投入されたのが、Sprint Filterの中でも最高峰スペックを誇る「P08F1-85」。

CB1000R用, SPRINT FILTER P08F1-85

倉垣選手によれば、従来使用していた社外製エアフィルターからSprint Filterにリプレイスしたのみで、シャシダイナモ上、5馬力アップを記録したとのこと。貴重な測定データをご提供いただき、その性能の高さを実感できました!

テイスト・オブ・ツクバ、倉垣選手&ホンダCB1000R

ストリートでの扱いやすさに重点を置き、トルクフルなエンジンの味付けとなっているCB1000Rのエンジン。しかしながらベースエンジンはスーパースポーツCBR1000RR由来で、素性はまぎれもなくスーパースポーツのエンジンそのものです。吸気・排気系統に手を入れていくことにより、眠っていた高性能ユニットとしてのポテンシャルを解放させることができるのですね。

テイスト・オブ・ツクバ、倉垣選手&ホンダCB1000R

以前からサポートさせていただいている、SC-Projectとの相性も大変良さそうです♪ Sprint Filter単体でも十分効果がありますが、SC-Projectとセットでご使用いただくと、さらに高次元の相乗効果が期待できます!

なお、CB1000R用のSprint Filterには下記のモデルもございます:

  • よりストリート向けにバランスさせた「P08
  • 埃っぽい使用環境での性能を高めた「P14

用途に合わせて最適なモデルをお選びいただけるようになっております!

■ CB1000R & Performance Technologyラジアルマスターシリンダー!

そしてもうひとつ、今回の新装備となったアイテムが
Performance Technologyのフロントブレーキラジアルマスターシリンダー」です。

PERFORMANCE TECHNOLOGY RADIAL BRAKE MASTER CYCLINDER

レースにおいて加速・最高速と同等に重要なのが、正確かつ力強いブレーキング性能。高い制動力とコントローラブルな操作性は、タイム短縮や安定した走行に直結します。

テイスト・オブ・ツクバ、倉垣選手&ホンダCB1000R

Performance Technologyのラジアルマスターは、3D CNC加工によってアルミ合金から高剛性に削り出され、極めてダイレクトなブレーキフィールを実現。
加えて、可倒式レバーやダイヤル式レバー調整機構も搭載されており、転倒時のリスク軽減とともに最適なポジション設定が可能です。

ライダーの「止めたい瞬間」に、思い通りの制動を実現してくれる頼れる一品です。

■ 2025年テイスト・オブ・ツクバ神楽月ステージも楽しみです!

今回の皐月ステージで発揮された、Sprint Filter P08F1-85Performance Technologyフロントブレーキラジアルマスターシリンダーの実力。

 SC-Projectやその他装備されたパーツとの相乗効果により、倉垣選手&CB1000Rが発揮してくれたパフォーマンスは、きっと皆さんの愛車にも活かせるのではないかと思います♪

テイスト・オブ・ツクバ、倉垣選手&ホンダCB1000R

11月に開催予定の神楽月ステージでも、iMotorcycle Japanは引き続き倉垣選手をサポートいたします。さらなる進化と熱いレースにどうぞご期待ください!

そして、ぜひこの機会に弊社取り扱いのイタリアンパーツの実力を体感してみていただけたらと思います!!


コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。